「個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)により所有権解除に伴う【残債の照会】手続きは、原則としてお客様ご本人(車検証上の使用者様)か、「残債照会依頼及び所有権解除依頼書」によりお客様ご本人より委託された方のみとさせていただきます。(個人情報保護法第23条準拠)
所有権解除書類発行に伴う必要書類の受付は FAX、郵送、または弊社窓口へご持参ください
弊社で発行した譲渡書類は、郵送いたします(窓口受け取りも可)
<受付窓口についてのご案内> 函館日産自動車株式会社 業務課 所有権解除担当 住所: 〒041-0802 函館市石川町60番地 電話: 0138-34-2323 FAX: 0138-46-6267
【受付時間】 10:00~17:00 (日曜日、及び弊社の定めた休業日を除く)
書類お渡し後、移転登録等に関するお問い合わせは 管轄の運輸局・軽自動車検査協会へお願いいたします |
①お手元の自動車検査証をご確認ください
【所有者の氏名又は名称】の欄が下記の会社となっている場合、弊社でお取り扱いできます
・函館日産自動車株式会社
・日産サニープリンス函館販売株式会社
・日産プリンス函館販売株式会社
・日産サニー函館販売株式会社
②クレジット払いの場合、残債があると書類発行はできません。必ず完済確認後のお手続きをお願い致します。
必要書類
・譲渡証明書発行依頼書
・所有者、使用者がわかる車検証の写し(A6サイズの電子車検証の場合は、「自動車検査証記録事項」の写し)
・運転免許証のコピー(または印鑑証明書、健康保険証のコピー)※1※2
・クレジット完済証明書(お持ちであればご提出ください、無い場合でもお手続きは可能です)
※1 車検証の住所・氏名と現住所・氏名が一致しない場合、住所・氏名の連続性を確認する必要がある為、住民票や戸籍謄本等、住所・氏名の連続性が確認できる公的書類をご用意ください。
※2 法人名義の場合、印鑑証明書(発行日より3ヵ月以内のもの)
移転・合併などにより車検証使用者名、住所が一致しない場合は、連続性確認の為 法人登記簿謄本が必要です
はじめに
残債確認紹介依頼書(業者様にてお使いの書式で構いません、無ければ下記よりダウンロードできます)を
弊社窓口にFAX願います。残債あり・なしをご回答いたします。
FAX番号:0138-46-6267
残債無しの場合、下記書類を弊社まで郵送・ご持参ください
<道内の自動車関連業者様>
必要書類
・クレジット完済証明書(お持ちであればご提出ください、無い場合でもお手続きは可能です)
・譲渡証明書発行依頼書及び受領書(使用名義人様のご署名・捺印したもの)
・所有者、使用者がわかる車検証の写し(A6サイズの電子車検証の場合は、「自動車検査証記録事項」の写し)
・使用名義人の運転免許証のコピー(または印鑑証明書、健康保険証のコピー)※1※2
※1 車検証の住所・氏名と現住所・氏名が一致しない場合、住所・氏名の連続性を確認する必要がある為、住民票や戸籍謄本等、住所・氏名の連続性が確認できる公的書類をご用意ください。
※2 法人名義の場合、印鑑証明書(発行日より3ヵ月以内のもの)
移転・合併などにより車検証使用者名、住所が一致しない場合は、連続性確認の為 法人登記簿謄本が必要です
函館運輸支局管外でのお手続きの場合(軽自動車は除く)
・手数料として500円(郵送の場合は、500円分の切手)が
必要となります
郵送での受け取り希望の場合
・返信用のレターパックプラスを同封ください
<道外の自動車関連業者様>
必要書類
・クレジット完済証明書(お持ちであればご提出ください、無い場合でもお手続きは可能です)
・譲渡証明書発行依頼書及び受領書(使用名義人様のご署名・実印の捺印したもの)
・所有者、使用者がわかる車検証の写し(A6サイズの電子車検証の場合は、「自動車検査証記録事項」の写し)
・印鑑証明書※1
・返信用のレターパックプラス
・手数料として500円分の切手(軽自動車は除く)
※1 車検証の住所・氏名と現住所・氏名が一致しない場合、住所・氏名の連続性を確認する必要がある為、住民票や戸籍謄本等、住所・氏名の連続性が確認できる公的書類をご用意ください。法人の場合、法人登記簿謄本。
【注意事項】
(軽自動車は除く)
函館運輸支局管内でのお手続きであれば、承認書で発行いたします。
管外の場合、印鑑証明書を発行いたしますが
手数料として500円(郵送の場合は、500円分の切手)が
必要となりますので、予めご了承ください。
・お亡くなりになられた方の除籍謄本のコピー(使用者の死亡が確認でき、且つ被相続人と代表相続人・相続人全員の関係が全て証明できるもの)
例:改製原戸籍、または法定相続情報証明書
・遺産分割協議書
等が必要となります。詳しくは、窓口へお問合せ下さい